見た目9割は本当だった?!

「第一印象」の評価を変えるのは難しい!

少し前に話題になった本で「人は見た目が9割」というタイトルのものがありました。
「人は見た目で判断してはいけない!」なんて言われて育った昭和時代の私たちからしたら、大変ショッキングなタイトルです。
しかしながら、この本を読んでみると、見た目のことについて確かに書いてあるのですが、美人、ブサイクといった基準の話ではなく、ここでいう「見た目」とは、顔つき、仕草、目つき、匂い、色、温度、距離等々、身体全体から醸し出すイメージのことを指しているのです。

そして、第一印象でその人のことをどのような印象を持つのか?といったことがどんな要素で形成されているのかを研究した学説があります。それによると『メラビアンの法則』(その学者の名前から「メラビアンの法則」と呼ばれる心理学の研究結果。)では、

①見た目・表情・しぐさ・視線などの「視覚情報」 ・・・55パーセント
②声の質・速さ・大きさ・口調といった「聴覚情報」・・・38パーセント
③話した内容・言葉そのものの意味を指す「言語情報」・・・7パーセント

という割合で形成されています。これを見るとなんと、相手に与える印象の93パーセントは、ビジュアルで決定付けられているということです。

なので、どんなに練ったプランのプレゼンテーションを行っても、あなた自身のビジュアルにインパクトやエネルギーを感じられないとなると、そのプレゼンテーションの内容内容は相手の印象には残らないということになってしまいます。
プレゼンテーションの内容よりも、プレゼンテーションする人の印象の好き嫌いで決まるということです。

ビジネス関係でプレゼンテーションする場合は、聴衆はスピーカーであるあなたが目の前に登場した時点、つまり話を始める前の段階であなたがどういう人かをある程度判断しています。

プレゼンテーションでは、一対一や少人数であ互いの意見の意思疎通を図れる通常のコミュニケーションと違い、スピーカーからの一方的なコミュニケーションです。いわば不自然なコミュニケーションゆえに聴衆はあなたをパッと見た眼で判断せざるを得ないということです。

だから、相手の目の前に立った時、最初の出会いでどんな印象を与えているか、意識することが最優先です。先入観で生まれた印象は、その場の雰囲気も変えてしまいます。スピーチを始める前の雰囲気造りも、プレゼンテーションを成功に導く大事な下準備なのです。

もちろん「最初は印象はあまり良くなかったけれど、本人についてよく知ってみれば、本当はいいひとだった。」ということもあります、これが悪いわけではありません。

しかし、一般論としては、最初の印象が良かった人の評価が下がるまでにはかなり長い時間がかかりますが、逆に、最初の印象が悪かった人の評価が上昇に転じるのにも、ある程度の長い時間がかかるのです。

ですから、基本的には、最初のごく短時間の間に、いかに自分が理想とする「よい印象」を相手に受け取ってもらえるかがポイントです。常に「チャンスは最初の一瞬で決まる。」と肝に銘じて、最初からフルスロットで行くべきなのです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イメージコンサルタント/パーソナルライフコーチ
あなたらしさと魅力を引き出し好印象を勝ち取るファッション戦略を提案。
ファッションでセルフイメージアップを図りあなたの望む人生を手に入れるために!ファッション戦略&イメージアップ印象術&マインドアップについての投稿をしていきます♪

コメント

コメントする

目次